キャンプ用品レンタル比較!hinata VS タナベスポーツ

※当サイトは広告を掲載しています。

キャンプ用品レンタル業者比較 キャンプ・車中泊

キャンプは、自然の中で思い切り遊び、夜は星空を眺めながら楽しい時間を過ごせる最高のレジャーです。

しかし、キャンプをするには多くの装備が必要で、初めての人は何を揃えたらよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。

そんな時に便利なのが、キャンプ用品のレンタルです。

この記事では、hinataタナベスポーツの2つのレンタル会社に焦点を当て、比較してみました。

両社とも、最新のキャンプ用品を豊富に揃えているので、初めての人でも安心してレンタルできます。
レンタル料金もリーズナブルで、自分で購入するよりもお得にキャンプを楽しめます。
さらに、家での保管場所に悩むこともありません。

キャンプ初心者の方や、装備を揃える時間がない方にとっては、キャンプ用品のレンタルはとても便利な選択肢です。

hinataタナベスポーツは、どちらも優れたレンタル会社ですが、それぞれの特徴や価格帯を比較することで、自分にぴったりのレンタル会社を選ぶことができるでしょう。

この記事を参考にして、存分にキャンプを楽しんでください。

キャンプ用品をレンタル利用する魅力

キャンプ用品魅力

キャンプ用品をレンタルすることには以下のような魅力があります。

初めてのキャンプでも手軽に参加できる

キャンプをするには、初期投資が必要です。

テントやシュラフ(寝袋)、マット、調理器具、ライトなどが必要で、これらを一から揃えると高額になり、すべて揃えるにはかなり時間もかかります。

しかし、レンタルを利用すると必要なアイテムを簡単に借りることができ、初めてのキャンプでも手軽に参加できるので、すぐにキャンプを始めたい人にはとても魅力的です。

年に1、2回の利用なら買うよりもお得

頻繁に使うものなら買う方が安くあがりますが、年に1、2回しか利用しないのならレンタルを使う方がお得です。

キャンプ用品を購入すると、使用後の収納場所の問題も発生します。
レンタルなら必要な時だけ借りて、返却すればいいので、収納場所に悩むことはありません。

使用頻度が想定しにくい場合は、とりあえずレンタル利用で様子をみるというのもひとつの方法です。

レンタル品の充実度が高い

キャンプ用品のレンタルは、専門のレンタルショップが増えているため、レンタル品の充実度が高くなっています。

特にhinataタナベスポーツなどの専門のレンタルショップは、品揃えが豊富で、ニーズに合わせたアイテムを借りることができます。

また、最新のキャンプ用品も常に取り扱っているので、新しいアイテムを手軽に試すことができます。

hinataとタナベスポーツについて

キャンプ用品1

hinataタナベスポーツそれぞれの特徴を紹介します。

hinata

hinataの特徴は、レンタル品が充実していること、キャンプ場で直接レンタル・返却が可能であること、全国3,000箇所以上のキャンプ場と提携していることです。

レンタル品はブランドギアを揃えた安心のラインナップで、初心者セットも充実しています。

自宅、提携キャンプ場、全国のヤマト運輸センターに配送でき、指定した場所で荷物を受け取れます。

手ぶらでキャンプができるのとブランド物のギアが使えるので、アウトドア初心者からベテランキャンパーまで幅広く利用できるサービスです。

タナベスポーツ

タナベスポーツは、スキー業界ECシェアNo.1の実績を誇り、コールセンター、物流、アフターサービスにおいても高い評価を得ており、キャンプ用品のレンタル事業でもこの実績が生かされています。

タナベスポーツの特徴は、充実した品揃えとレンタル料の安さです。

補償料は無料、往復送料も無料(3,980円以上レンタルの場合)で提供されています。

提携キャンプ場はありませんが、キャンプ場が受け取り可能なら、キャンプ場に直接配送してもらうこともできます。

レンタル料金を比較するときには、商品代、補償料、送料も含めて比較するようにしましょう。

レンタル品のラインナップ

キャンプ用品2

hinataとタナベスポーツともにスノーピークやコールマン、ロゴスなどの有名ブランドを中心に豊富なラインナップを誇っています。

多くの商品は両社とも共通して取り扱っていますが、なかにはどちらか一方だけしか取り扱っていない商品もあります。
例えば、ogawaのグロッケ8はhinataだけが、ノルディスクのアスガルドについてはタナベスポーツだけが取り扱っています。

詳しくは両社の公式サイトで確認して下さい。

■hinataの公式サイト

■タナベスポーツ公式サイト

レンタル料金の比較

レンタル料金は、タナベスポーツの方がhinataより安価となるケースが多いです。
例えば[3人用初夏セット]をレンタルする場合、レンタル料金は次のようになります。

hinataタナベスポーツ
商品代¥21,000¥23,580
補償料¥1,000¥0
往復送料(東京)¥4,320¥0
合計¥26,320¥23,580
※独自ポイント0P4,716P
セット内容テント:アメニティドームM(スノーピーク)
チェア:チェアワン(ヘリノックス)
テーブル:アルミコンパクトロールテーブルL(タラスブルバ)
シュラフ:パフォーマー(コールマン)
マット:フォームパッド180(モンベル)
ランタン:Explorer EX-V777D(ジェントス)
インナーシュラフ:ライナージップSZスーパーライト(イスカ)
テント:アメニティドームM(スノーピーク)
チェア:チェアワン(ヘリノックス)
テーブル:ナチュラルウッドロールテーブル 110(コールマン)
シュラフ:パフォーマー3/C15(コールマン)
マット:フォームパッド180(モンベル)
ランタン:Explorer EX-V777D(ジェントス)
インナーシュラフ:3

グランドシート:ぴったりグランドシート(ロゴス)
ハンマー:アイアンハンマー(オガワ)/(キャプテンスタッグ)
※タナベスポーツの独自ポイントであるタナベポイントとは、タナベスポーツで商品を購入すると、購入金額に応じてポイントが貯まり、次回以降のお買い物で利用できるポイントサービスです。タナベポイントは、1ポイント=1円として利用できます。

上の表はひとつの例ですが全体的にタナベスポーツの方が安くなっています。
詳しくは両社の公式サイトでご確認ください。

■hinataの公式サイト

■タナベスポーツ公式サイト

タナベスポーツでは現在、クーポンキャンペーンを実施中です。
2万円未満のレンタルで500円、2万円以上のレンタルで2,000円のクーポンがもらえます。

▼お得な割引クーポンはコチラから

予約方法について

キャンプ用品4

hinataとタナベスポーツの両社とも、ウェブサイトでの予約が可能です。
利用日の1日前がレンタル品の到着日なので、4~5日前までに予約する必要があります。
具体的な予約方法は以下の通りです。

  • ウェブサイトにアクセスし、レンタル品とレンタル期間を選択する。
  • 配送先(自宅orキャンプ場)と支払方法を入力する。

    (タナベスポーツは会員登録が必要)

  • 注文内容を確認し、予約完了。
》hinataの予約はコチラ

》タナベスポーツの予約はコチラ

キャンセル料について

キャンセル料については、下記のとおり規定されています。

hinata

  • 商品発送日の前日まで:無料
  • 商品到着日の前日まで:50%
  • 商品到着日以降:100%

タナベスポーツ

  • 商品到着日の3日前まで:無料
  • 商品到着日の2日前以降:100%

返却方法と返却期限

hinataは返却のための配送業者を手配する手間がかかりません。
一方、タナベスポーツは配送業者の手配を自ら行う必要がありますが、返却期限に余裕があります。

hinata

  • 提携キャンプ場で返却する場合
    利用最終日の14:00までにキャンプ場フロントに預ける。
  • 自宅から返却する場合
    利用最終日の17:00~18:30頃にヤマト運輸が集荷に来る。

タナベスポーツ

  • 佐川急便へ連絡し、集荷日、時間、場所を手配する。
  • キャンプ場への確認が必要だが、フロントのあるキャンプ場であればフロントに預けることも可能。
  • 利用最終日の翌日までに佐川急便に集荷してもらう。
    (佐川急便営業所への持ち込みも可能)

まとめ

キャンプ用品5

キャンプ用品レンタルサービスを提供するhinataタナベスポーツについて、それぞれの特徴や利用方法を比較してきました。

どちらも多くのアイテムを取り揃えており、初めての方から上級者まで幅広いニーズに対応しています。

また、配送サービスや返却方法も充実しているため、利用しやすいというメリットがあります。

hinataは、多くのキャンプ場と提携しているため、利便性が高いのが特徴です。
一方、タナベスポーツ利用料金の安さが最大の魅力です。

レンタル品のラインナップや品質に大差はありませんが、異なる点もあるため、hinataとタナベスポーツの両方を比較して、自分に合ったレンタルサービスを選ぶことをおすすめします。

注意点とQ&A

注意点

  • レンタル品の利用期間返却日については必ず確認しましょう。
    また、延長や返却日の変更ができるかどうかも確認しておくと安心です。
  • レンタル品の使用方法取り扱いについては必ず確認しておきましょう。
    特に、初めてのキャンプや初めてのレンタル利用の場合は、事前に説明を受けることをおすすめします。
  • レンタル品の破損紛失については、事前に確認しておくことが大切です。
    万が一の場合に備えて、保険の加入や補償制度の確認もしておくと安心です。
  • レンタル品の受け取り場所返却場所については、アクセスや交通手段なども考慮しておくと良いでしょう。
  • レンタル品の予約方法については、各社の公式サイトで確認してください。
    余裕を持って予約することをおすすめします。

Q&A

Q1.キャンプ用品をレンタルするメリットは何ですか?
A1.キャンプ用品をレンタルすることで、必要なアイテムが揃わなくても手軽にキャンプが楽しめます。また、気になる商品を購入して失敗することなく試してみることもできます。さらに、自宅での保管やメンテナンスの手間がかかりません。

Q2.レンタル品の予約はどうすればいいですか?
A2.インターネットから予約する方法が一般的です。レンタル会社のWebサイトから簡単に予約ができます。事前にレンタル期間やレンタル品の種類、借りる場所などを決めておくことが大切です。

Q3.レンタル品の品質や状態が気になる場合はどうすればいいですか?
A3.レンタル品の品質や状態が気になる場合には、事前に問い合わせることができます。また、受け取ったレンタル品の品質や状態に問題があった場合には、写真を撮ってすぐにレンタル会社に連絡しましょう。

もっと知りたいことや感想などありましたら、コメントしていただけると嬉しいです♪
最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました